HeroFile[新着順]100件 |
![]() |
||
|
||
牙狼
|
||
幼少時代に父を失い、亡父の跡を継ぎ魔戒騎士の最高位である黄金騎士『牙狼』となり、ホラーと戦う。 頭脳明晰・冷静沈着。そして熱い心を持つ。 白いコートを着用、変身後は黄金の鎧。 父の復讐を遂げるために魔戒騎士となったが、数々の試練とカオルとの交流を通じて「護りし者」として目覚めていく |
![]() |
||
|
||
Spray『学園ヘヴン』より
|
||
CV:森川智之 11月19日生 蠍座 A型 182cm 学生会副会長 |
||
常にクールで慎重な行動で、生徒会長のサポートを請け負っている。 才能ある人への協力は惜しまないが、敵や利益にならない相手には徹底的に冷たい。 高校生のくせに…… 高校生のくせに…… 高校生のくせに…… ゲームしながら何度この言葉を呟いたことか。 誰か彼に正しい万年筆の使い方を……いえ、それよりも彼をおしおきしてください。 |
![]() |
||
|
||
『東京魔人學園』より
|
||
CV:石黒貴之 真神学園高校3年C組。 レスリング部部長。 4月23日生 A型。 |
||
番長学園の番長各で「真神の醍醐」と近辺の不良たちに恐れられる巨漢で、かつては不良だったこともあるが、真の武道家たらんとする謹厳実直な人物。 幽霊や怪談話が大の苦手だという意外な一面もある。 「白虎」の宿星を持ち、真の力に覚醒した時、彼の容貌は驚くべき変化を遂げる。 |
![]() |
||
|
||
『闘将ダイモス』より
|
||
CV:神谷 明 |
||
ダイモスの操縦者で地球防衛軍の要。事故により半身不随になったのにもかかわらず不屈の精神とリハビリにより奇跡的な回復を遂げ、ダイモスの操縦士となった。 地球征服軍司令官であるリヒテルの妹エリカと敵味方とは知らずに恋に落ちる。 趣味はドラム演奏らしい。 放映時には、ひとりで力んで空回りしてるおバカな奴だと小馬鹿にしていたのだけれど、今になって考えると「こんな恋人がいたらいいかも知れない」と思える。 惑星開発用巨大トレーラー・トランザーから変形するダイモスは一矢の脳波が記録されおり、チューブ状の体の動きを伝えるのであろう物体を通じて、一矢の動きをそのままトレースし動く。ということは、ダイモス操縦中は滅多な行動はとれないということ? あぁここがかゆいとかおしりなんかぼりぼりかいたら、ダイモスもそのように動くのだろうか。 必殺技は“烈風正拳突” |
![]() |
||
|
||
『birdie 〜ぼくらの恋愛心理学〜』より
|
||
CV:嶋野 裕(野島 裕史) タレント ダンスユニットbirdie所属 7月11日生 |
||
過去のトラウマから、自分自身の存在に意義をもっておらず、他人と深く関わることを極端に嫌う。普段は何に対しても無関心できまぐれ。おちゃらけて変なカオをする事が多いので目立たないが、 顔立ちメンバーで一番整っています。だけど、世間的には葉が一番の美形ということで通っているらしい。 彼のセリフを文字に書き起こすと、ほとんどひらがなで、女言葉になっていることもある。 このゲームの売り(?)の下着姿の立ち絵ですが、ずんだれた感じのブリーフ姿がなんとも言えません。 |
![]() |
||
|
||
Spray『学園ヘヴン』より
|
||
CV:神谷浩史 BL学園2年 会計部 石川県出身 2月14日 A型173cm 私は全くだれにも期待しない。だから幸せなのだ。 |
||
並の女性より美しくて、その上頭もいい。完璧な人なのかと思いきや、音痴だったり運痴だったりなのが可愛い。 その容姿とは裏腹に自分にも他人にも厳しい凛々しい人。 特注の制服に身を包みどこか偉そうに臣さんを従えている姿が素敵です。 嫌いな科目が体育と道徳って。体育はわかる。道徳が嫌いというのが以外。修身だったら好きだったのかな。 最初にゲームの記事をみて勝手に想像していたキャラクターはいい意味で裏切られました。 何が一番驚いたかっていうと、PC番でリバだったりしたこと。しかもどちらの立場であっても女王様は女王様らしく凛としているのが印象的。 ドラマCDでも受けなのだけど、この人には攻めて攻めて攻めまくって欲しい。でも体力がないから攻められないのか? 頑張って体力つけてください。 |
![]() |
||
|
||
『birdie 〜ぼくらの恋愛心理学〜』より
|
||
CV:一条 和矢 タレント / バレエダンサー 10月18日生 27歳 182cm |
||
NY帰りの役者兼バレエダンサー。表向きは人当たりのいい好青年だが、セックスが大好きな享楽主義者で男も女も、受けも攻めもOK、あっちこっちをつまみぐい。人を困らせたり弄んだりして楽しむ底意地の悪さをも持ち合わせている。 旧友である柊雅人が、NYのショービジネス界での成功を振り捨てまで、一介のマネージャーとして支援するアイドルダンスユニット“birdie”の所属するプロダクションに、柊に対する歪んだ愛情表現から自らも所属。表面上は平穏な “birdie”のメンバーはそれぞれ心に問題を抱えている、それを見抜く洞察力をもつ恭一は、彼らの生活を引っ掻き回す。 目的のためには手段を選ばず、悪事が露見しても悪びれることなく堂々とした男らしい一面もある。ルートによってとんでもなくエロかったり、鬼畜うだったり、やさしかったり、誠実だったりする。この人がいなければ何も始まらない影の主役。 |
![]() |
||
|
||
Spray『学園ヘヴン』より
|
||
CV:野島裕史 BL学園3年 美術部部長 千葉県出身 3月3日生 A型 身長:176cm |
||
内向的な性格ゆえ、外に向かうエネルギーをすべて絵を描くことにぶつける。集中しすぎる結果寝食を忘れて倒れたりしてしまう。 ゲーム開始後美術室を尋ねるといきなり哲学的な質問をされなんとなく気にかかり、最初のプレイ時の最初の日曜日になんとなく美術室を訪ねたら自殺未遂だかなんだかで倒れているし、どう扱っていいかわからないので敬遠して成瀬さんに乗り換えました。 ひととおりのキャラを攻略し終え、ようやく岩井さんにとりかかりました。 岩井さんとベストエンドを迎えて、スチルを集める為に再度岩井ルートを辿った時は、この人にこんな答えを言ったら恐ろしい結果になりそうだと冷たい返事がなかなか出来ず、スチルゲットまでやたらに時間がかかりました。 PS2版を買って声つきの成瀬さんに対する熱がちょっと冷め、その代わりに岩井さん熱が上がってきました。 ぼそっとつぶやくように話すところとか、無口で内向的な性格なのに、啓太の為に久我沼副理事に話しかけているところや、キャラ紹介の最近気になることで、自分の第三ボタンがはずれていることを不思議に思っていることなんかがとっても気に入りました。 そして現在、朝起きてから眠りに落ちるまで〜っていう成瀬さん状態です。ドラマCDだとかそんなものまで買い込み、あぁもしかしたら岩井さんというより岩井さんの声が好きなのかなと、岩井さん役の声優さんの出演する別のメディアを購入……好きなタイプの声だけれど、声ではなく岩井さんというキャラクターが好きなんだと実感しました。 岩井さんを思い浮かべるとき、結構お気に入りの啓太くんのことがなんだかちょっと嫌いになります。そこはそこで別のお話だということはわかっているのに、他のキャラともいろんなことをしている魔少年が岩井さんに近づかないでよぉ〜という気分です。 この人の場合は性欲とかそういうのではなく、精神的飢餓感を埋めたくて啓太にキスしただけななのに、上手に誘導されて最後の一線を越えてしまったのではないかと思ってしまいます。 |
![]() |
||
|
||
Spray『学園ヘヴン』より
|
||
CV:三木眞一郎 BL学園2年 テニス部主将 札幌出身 12月12日生 O型 183cm 好きな食べ物:ハニー |
||
主人公に一目惚れしいきなり唇を奪い、依頼彼をハニーと呼び、毎日弁当を作って来てくれたり、人目もはばからず爽やかで熱烈なラブアタックをしかけてくれる。いてほしいときにはちゃんと傍らにいてくれて、いいところをみつけては(つくって)はほめてくれ、それでいて決して無理強いはせず引くところは引くジェントルマンな対応もできる彼。 オフィシャルサイトでの紹介は「天才的なテニスプレイヤーだったりイギリス育ちだったりもするが、それより何よりプレイボーイ。 世界に愛をふりまく男。」だったりする。 実際のところはただ愛想がいいだけで一途。それまではどうだったかは知らないが。ゲーム中にはプレイボーイを立証するような言動はなかった。和希が「プレイボーイだからと」啓太に情報を与えただけでファンの女の子たちの声援も無視して啓太にだけほほえみを投げかけてたり。私的には和希が牽制のためにそう言っただけだと思っている。最初に成瀬ENDをクリアし「? このゲームって本当に18禁? 最近の少女マンガだってこの程度あたりまえじゃない」と思ったほど。次に目指した中嶋ENDでなるほどこれは18禁で妥当なゲームなのだろうと納得したが。 私は自分の恋が一目惚れではじまることが圧倒的に多いので、他のキャラがあまりにも短期間で主人公に恋してしまうのは納得できないけれど、成瀬さんとの恋のなりゆきはすっごく納得出来てしまう。あんなに無条件で甘々の愛を向けられたらやっぱりねぇ。私の人生経験からして、積極的な人間は得だと思う。そりゃ痛い目を見ることはあるにしてもね。存在証明だけはしっかりしなきゃ。 一人称を啓太に対しては僕とソフトなイメージで、他の人に対しては俺と使い分けているあたりもなんかいい。 王様ENDの時のハニーの幸せを素直に喜んであげる潔さもまたまたとっても素敵。 下着はビキニっていうのも、すごくらしい。すぐにイメージできました。 でもね、成瀬さんって『学園へヴン』の個性の強いキャラ達の中では、わりと普通ぽくって目立たない存在というか、ちょっと色物扱いされているっていうか、作者の愛をあまり受けていないような気がする。まぁその分は私がカバーするからいいけどね。 |
![]() |
||
|
||
藤崎聖人『ワイルドライフ』より
|
||
二科(通称ワイルドライフ)主任。患畜の病状を一目で見抜く、いわば『絶対眼力』の持ち主。 ルックスもそこいらにいるモデル以上に整っていて、獣医師以外に医師免許も持つ。 三歳から父と世界中を回り、様々な経験をし色々な患畜を診てきた。 と、ここまでならとっても素晴らしい人のようだが、能力はあっても積極的にそれをいかすわけではなく、あわよくば怠けようとする困った人。 登場以来じょじょに異常さとさぼり具合がエスカレートしてきている。象語を話せたり、洗脳という特技もある。縛ったりすることやぬめったりするものが好きなのか?。 陵刀なだけに両刀? そろそろ口だけではなく本当に鉄生くんを食べちゃってください。 一見若く見えるが陵刀一族は不老の一族のようで、ある一定以上の年齢には見えないよう。もう年金を貰える年齢だという父も司とほとんど同じ年齢に見えるおそるべし一族。 |
![]() |
||
|
||
荒川 弘『鋼の錬金術師』より
|
||
国家錬金術師/国軍大佐 | ||
「焔の錬金術師」のふたつ名を持つクールな野心家。 発火布で作られた、特殊な手袋を使って火花を発し、錬金術により自在に焔を操るが、雨の日には力を発揮できない。 ちょっと見はイヤミな野郎だが、締め切りが迫らないと仕事をしなかったり、仕事があると窓拭きをはじめたり、 なんとかその場を逃れようと悪あがきをしたりと、意外におまぬけさんで憎めない。そんなそぶりは露ほども見せないが、実は何事も全て受け入れてくれるような人。 |
![]() |
||
|
||
しげの秀一『頭文字D』より
|
||
カローラレビン GT-APEX(AE86) 埼玉県(秩父?) |
||
『頭文字D』の登場人物の中で一番のお気に入りは秋山渉。私はレビンの彼と呼んでいます。 自称、埼玉西北エリア最速 正義漢で面倒見が良く、妹思いの優しい性格。(ライバルの拓海にもアドバイスし、妹をこよなく愛し、行く末を案じ人の道を教え、同時に両親や親類への配慮も怠らない) が、クルマに関することになると性格は一変 。アドレナリン出まくりのピーキーな走りをし、妹の金まで自らの車につぎ込むような鬼畜な一面も持っている。 彼から車を引き離すことが出来るのなら、とても素敵な恋人になると思う。 埼玉西北エリア連合っていうネーミングはセンスないと思う。 |
![]() |
||
|
||
『アンジェリーク』より
|
||
感性の教官 | ||
皮肉っぽい言動が |
![]() |
||
|
||
『アンジェリーク』より
|
||
CV:立木文彦 精神の教官 1月8日生 186cm 85kg A型 |
||
「アンジェリークSpecal2」より登場。 王立派遣軍の軍人で若くして将軍位にまで就いたことがある。ある惑星に災害救助に赴いた際、多くの部下を失い生き残った彼は、体と心に深い傷を負いました。軍を離れて教官にとして女王試験に参加でした。 アンジェシリーズ初の三十代ということで、よくオヤジキャラだとか言われているようですが(私よりは年下) ジュリアスやクラヴィスが二十代前半であるということより、年相応な気がします。 趣味は体を鍛えること、好きな食べ物はマメのスープ、お気に入りは軍歌集とか、無骨で不器用な感じがいい。 アンジェリーク・コレットにどうしても感情移入出来ない私はとしては、とりあえずラブラブエンディングは迎えたものの、教え子に手を出してはいかんだろう! などと怒っていたりします。主人公のキャラ設定を変更できればいいのに。 |
![]() |
||
|
||
『アンジェリーク』より
|
||
王立研究院主任 | ||
真面目で奥手なスーパーエリート。 喜怒哀楽は少ないし、冗談は通じない、デートがいきなりお説教の場に変わってしまうのも困りものだけど、こういう恋愛に不向きそうな人から告白されるのはかなりうれしい。 |
|
左側にフレームが表示されていない方はこちらをクリック |